ADX_Color Add Comment ADX_Color は、 ADX を 2色に色分けした指標です。 上図のように、ADXの上昇・下降別に色分けされます。また、ADX、±DIの平均化も可能です。 ADXm_Colorのパラメータ設定 ADX_Period ADXの期間を設定します。デフォルトでは... Read More
MTF-Pivot (マルチタイムフレームピボット) 7 Comments MTF-PivotはPivotをマルチタイムフレーム化した指標です。1,440の約数且つチャート時間足の倍数に該当する時間足のピボットが描画できます(描画するチャートの時間足は除く)。 最新の MTF-Pivot_v4.3 は コチラ 。 (2022/10/7 更新) ... Read More
MTF-BB_Smoothed (MTF時のラインを視覚的に平滑化) Add Comment MTF-BB_Smoothed は、MTF-ボリンジャーバンドの波形を少し滑らかに描画できるインジケーターです。 マルチタイムフレーム表示した時の、カクカクした階段状のラインを通常のラインのように表示できます。 階段状に描画されるボリンジャーバンドが、通常のボリンジャーバンド... Read More
CCI-MACDを少しだけ軽量化しました Add Comment 以前に紹介した CCI-MACD の動作が重たい気がしたので、少しだけ軽量化しておきました。また、パラメータの設定の自由度も若干上げておきました。 ダウンロードは以前と同じ CCI-MACD のページからダウンロード出来ます。重たいと感じる方は、お手数ですが修正したファイル... Read More
MTF-CCI_3Lines Add Comment MTF-CCI_3Lines はマルチタイムフレーム化した CCI を3本描画できる指標です。 上図は5分足のチャートに15分足・30分足・1時間足のCCIを表示しています。 動作に関してはローソク足 3万本に描画して僅かに重い程度です(念の為にデフォルトでは1,440... Read More
CCI-on_SC_v1 Add Comment CCI-on_SC_v1 は CCI-on_Step_Channel をベースに作成された指標です。 CCI-on_SCは上図の様に0ラインを境界にして2色で表示され、期間内における相場の強さを示します。 パラメータの「 CCI_MODE 」で、3種類のCCIが表示可能... Read More
補正RSIとCCI-on_SCのような物 Add Comment ここ最近の、MTF関連の修正からようやく開放されたので、今回は素朴なインジケータを作成しました。 まず最初にRSIです。RSIは内部にある平均線の計算方式を変えても大して意味は無いのでRSI自体を補正しました。 一番上が補正したRSIです。微小なノイズを削り、進行方向... Read More
MTF-RSIを滑らかに表示してみる Add Comment MTFのカクカクした描画は個人的に好きなのですが、滑らかな方が好ましいという方もいると思います。 上図は15分足のチャートに1時間足のMTF-RSIを表示させています。上段はMTF-RSIを若干滑らかにしたもの、下段は通常のMTF-RSIです。 区切りの部分が1コ... Read More
MTFのピボットを作成してみる Add Comment ピボットはトレードのタイミングを計ったり、値幅の目安、利食い・損切りのポイントにしたりと使い勝手の良い指標であると思っているのですが、これをMTF化して用いたら面白いのではないかと思い MTF-Pivotを作成してみる事にしました。 取り敢えず完成したのが上図のピボットです... Read More