日記 MTF-RSIを滑らかに表示してみる Add Comment MTFのカクカクした描画は個人的に好きなのですが、滑らかな方が好ましいという方もいると思います。 上図は15分足のチャートに1時間足のMTF-RSIを表示させています。上段はMTF-RSIを若干滑らかにしたもの、下段は通常のMTF-RSIです。 区切りの部分が1コ... Read More
日記 MTFのピボットを作成してみる Add Comment ピボットはトレードのタイミングを計ったり、値幅の目安、利食い・損切りのポイントにしたりと使い勝手の良い指標であると思っているのですが、これをMTF化して用いたら面白いのではないかと思い MTF-Pivotを作成してみる事にしました。 取り敢えず完成したのが上図のピボットです... Read More
日記 再度・MTFの不具合について Add Comment MTFインジケータと、海外サイトで拾ってきたMTFインジケータの不具合を修正しました。修正したインジケータと修正内容は以下の通りです。 修正したインジケータ MTF-MA(マルチタイムフレーム移動平均線) MTF-MA_3Line(マルチタイムフレーム移動平均線 3本... Read More
日記 MTF-ADXmを作成して軽量化をしてみる Add Comment 以前紹介したADXmなのですが、マルチタイムフレームの物があまり無いようなので作成してみることにしました。 作成をして問題になったのがMTF化をした際のインジケータの重たさです。iCustom()という便利なものがあるのですが、自作のインジケータに適用すると一気に重たくなるの... Read More
日記 MTFの不具合について Add Comment 以前に紹介したMTFインジケータに不具合を見つけたので、不具合の出ないものにファイルを置き換えておきました。 既にダウンロードをされた方がいましたら、お手数ですが新しいファイルと交換して下さい。 不具合のあったインジケータは以下の3つです。 MTF-MA_3Line ... Read More
日記 試作品 - ボラティリティ6色表示 Add Comment 前回の日記で書いたボラティリティを4色表示させるインジケータは重たさを解消出来なかったので、仕方なく簡素な物にしました。今回の物はほぼ観賞用です。 軽くする為に上下 2段表示を止め、条件分岐も取り払い計算式もシンプルにしました。それでも他のインジケータと比較すると重ためです... Read More