MT4 MT5 RCI スピアマンの順位相関係数 RCI(Rank Correlation Index) スピアマンの順位相関係数 Add Comment RCIは任意の期間の価格と時間に順位付けをし、その2つのデータの相関関係から相場の勢いやトレンドの強さを確認するインジケーターです。 RCIはスピアマンの順位相関係数を用いています。任意の期間の価格と時間それぞれに順位付けをし、その相関関係を-1 ~1の数値で示しています。... Read More
ボリンジャーバンド Custom Bollinger Bands 線種変更可能なBBバンド(矢印アラート付き) Add Comment Custom Bollinger Bandsは、ボリンジャーバンドに用いる移動平均線を変更できるインジケーターです。 通常のボリンジャーバンドの中央ラインはSMAで固定されていますが、このインジケーターはEMA・SMMA・LWMAに変更可能です。 Custom Bollinge... Read More
MT4 MT5 RSI マルチタイムフレーム 2重平滑化とMAの使用が可能なRSI (MTF-RSI v2.1) Add Comment MTF-RSI v2.1は RSI をマルチタイムフレーム表示できるインジケーターです。RSIを平滑化したり、RSIのMAを使用できます。 マルチタイムフレーム表示した場合、階段状のカクカクしたラインを滑らかに表示することも可能です。 MTF-RSIv2.1は、RSIを平滑化... Read More
MT4 MT5 VQ(Volatility Quality) マルチタイムフレーム 平均足 VQ(Volatility Quality) Add Comment Volatility Quality はトレンド系の指標です。一時期高い人気を誇っていましたが、いつの間にか廃れてしまいました。 Volatility Quality という名前からボラティリティーを計算しているイメージがありますが、その実体は平均足です。なので VQ = 平... Read More
MT5 ボリンジャーバンド (MT5) Bollinger bands - EMA deviation Add Comment Bollinger bands - EMA deviationは、ボリンジャーバンドの元となる移動平均線の線種を選択できるインジケーターです。 通常のボリンジャーバンドの移動平均線は、線種がSMAで固定されているので変更ができませんが、このインジケーターは SMA, EMA, S... Read More
HMA MA(移動平均線) MT4 MT5 HMA (ハル移動平均線) Add Comment HMA(Hull Moving Average、ハル移動平均線)は、LWMA(加重移動平均線)をベースに作成された移動平均線です。 EMAやLWMAよりも価格に沿った、滑らかな曲線を描きます。 チャートには期間を 20日に設定したHMAを表示しています。HMAは平滑化した際の値と... Read More