MA(移動平均線) MT4 マルチタイムフレーム MTF-MA_v3.1 ~10分足や8時間足などの移動平均線が表示可能~ Add Comment MTF-MA_v3.1は、移動平均線をマルチタイムフレーム表示することができる指標です。 マルチタイムフレームとは、下位足のチャートに上位足のインジケーター等を表示させることを意味します。例えば、5分足のチャートに1時間足の移動平均線を表示できます。 MTF-MA_v3.1は、通... Read More
MA(移動平均線) MT4 マルチタイムフレーム MTF-MA_3Lines_v2 (マルチタイムフレーム移動平均線 3本描画) 1 Comment MTF-MA_3Lines_v2 は、3本の移動平均線をマルチタイムフレーム表示できるインジケーターです。 以前作成したv主な変更点は、マルチタイムフレーム時の階段状描画を平滑表示、アラートの付加などです。MAを2重に平均化することも可能になりましたので、細かなノイズを減らし... Read More
HMA MA(移動平均線) MT4 MT5 HMA (ハル移動平均線) Add Comment HMA(Hull Moving Average、ハル移動平均線)は、LWMA(加重移動平均線)をベースに作成された移動平均線です。 EMAやLWMAよりも価格に沿った、滑らかな曲線を描きます。 チャートには期間を 20日に設定したHMAを表示しています。HMAは平滑化した際の値と... Read More
MA(移動平均線) T3-MA 日記 T3-MA_Custom 2 Comments T3-MA_Customは、T3移動平均線を使いやすくしたインジケーターです。T3移動平均線の仕組みなど詳しい説明は コチラ から。 T3-MA_Customは、細かいノイズを軽減できる2重平均化、トレンド別の色分け、ラインスタイル、線の太さの変更などをパラメータ設定から行えます... Read More
MA(移動平均線) DEMA / TEMA Add Comment DEMA / TEMAはEMAから派生した移動平均線の一種です。 DEMAは Double Exponential Moving Average 、TEMAは Triple Exponential Moving Average の略で、どちらもEMAがベースの指標となります。... Read More
MA(移動平均線) ZeroLAG-MA Add Comment ZeroLAG MA は価格への追従度を高めた移動平均線です。一般的なEMAやLWMAよりも価格に対する反応が強く、トレンドの転換が早いのが特徴です。 ZeroLAG-MAは、2倍したEMAの値からEMAの2重平均値を引いたものです。 計算式は以下のようになります。 Zero... Read More
MA(移動平均線) マルチタイムフレーム MTF-MA_3Line_v1 Add Comment MTF-MA_3Line_v1はマルチタイムフレーム移動平均線を同時に 3本描画させた指標で、移動平均線の表示/非表示の切り替え機能がついています。 最新版 MTF-MA_3Lines_v2 のリンクは コチラ です。 上図では1時間足、4時間足、日足の平均線を表示させ... Read More
MA(移動平均線) マルチタイムフレーム MTF-MA_Si_v2 (マルチタイムフレーム移動平均線) Add Comment MTF-MA_Si_v2 は MTF-MA_Si を改良したものです。 主な変更点は移動平均線を更に平均化できるようにした点です。また、マルチタイムフレーム移動平均線は、滑らかなスロープ状での表示が可能です。 MTF-MA_Si_v2は、アラート等の余計なものは必要無いといっ... Read More
MA(移動平均線) MT4 T3-Floating_Levels(MT4版) Add Comment T3-Floating_Levels(MT4) は、T3移動平均線とT3移動平均線がベースのHLバンドを表示した指標です。元々はMT5版のインジケーターですが、MT4版が無かったので簡易版を作成してみました。 上図は日足のドル円チャートです。T3-Floating_Le... Read More